« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 »
2016年10月29日
第8回「フランク永井歌コンクール」優勝者を迎えお客様たちと共にTBCからの取材を受けて
昨日は、午後2時40分頃から第8回「フランク永井歌コンクール」優勝者川村忠洋さんを迎えて、ギャラリーにいらしたお客様たちと一緒に東北放送「サンド ぼんやりーぬテレビ」毎週金曜日0時30分放映≪再放送は土曜日夕方5時≫の取材を受けました。
大崎市松山のPRに繋がるからということで受けた取材でしたが…今回は松山地域7か所ぐらいが対象になったそうです。
東北放送取材クルーの方々がいらした時は、カラオケ・ギャラリーでは曲数がたくさん入っている時間帯でしたが、お客様たちは快く取材に協力をして下さいました。
当日は、今回の歌コン優勝者の川村忠洋さん歌唱「有楽町で逢いましょう」もありました。
川村さんはご両親がフランク永井さんの大ファンで…幼い頃の川村さんにとってフランクさんの歌声は子守唄だったそうです。
毎晩、フランク永井さんの子守唄を聴いて育った忠洋さんはとても良く育ったようです。
第1回目から出場して下さった川村さんが第8回で優勝者になれたことは本当に喜ばしい事ですが…ご本人は「もう歌コンには出場出来なくなると思うと、寂しいですね」とおっしゃっていました。
私は、次回は「前年度の優勝者として優勝曲の妻を恋うる唄を唄って下さいね」と言いました。
それから、お笑い芸人「サンドイッチマン」のお二人は想像以上に息ピッタリで…素晴らしいコンビだと感じました。
サンドイッチマンの伊達さんのことは、以前、松山勤務だったお父様から伺っておりましので…お笑い芸人として成功されたことを私はとても嬉しく思いました。
川村さんも歌コン優勝でご両親を喜ばせ、伊達さんもお笑い芸人として成功してご両親を安心させたのですから…お二人共、とても親孝行な息子なのだと思いました。
自分が好きなことをして、自分の心が喜び、そしてまた、人のことも喜ばせることが出来る人生は本当に幸せなことだと思います。
お二人には今現在、幸せな環境に居られることを大切にしながら、今後も好きな道を益々究めて活躍を続けてほしいと願っている私です。
上記のBlog写真は、取材が終了する時にサンドイッチマン 伊達さんの相方さんが「自在窯」の中央の柱に貼って下さったものです。
良き記念になりそうな「足跡 👣」に見えます。
今日のガンディーの言葉「大きな事ではなく、良い事を考えよう。」「人は自分自身を外部で探すことによっては高めるはずがない。成長への展望は内部に存在している。」
2016年10月19日
大崎市松山地域の秋行事の締め括りは第13回「松山邑まつり」開催…
大崎市松山地域の秋行事のラストは第13回「松山邑まつり」です。
人車記念撮影・松山太鼓演奏・松山次橋神楽・松小児童による獅子躍と器楽演奏・松山に伝わる民具・農具の展示とワークショップ・茂庭武将隊など大崎市松山の歴史と文化が盛りだくさんで、松山地域秋行事の締め括りとなっておりますので、ふるさと松山の味を楽しんだり、大勢の人々と大いに触れ合って大崎市松山の秋を満喫してほしいと願っております。
尚、当日はJAみどりの際と大崎松山文化祭(展示の部)も同時開催となっております。
会場は、大崎市松山酒ミュージアム(雨天決行、会場変更あり)
時間は、午前10時から午後3時まで
主催は、松山邑まつり実行委員会です。
お問い合わせ℡は、0229-55-2700です。
寒くなる前の秋のひとときをご家族やご友人と一緒に美味しいものを食べながら充実した楽しい時間をお過ごし頂きたいと思います。
今日のガンディーの言葉「大きな事ではなく、良い事を考えよう。」
2016年10月16日
第8回「フランク永井歌コンクール」は素晴らしい歌コン日和に包まれて…
昨日の第8回「フランク永井歌コンクール」予選会(出場エントリーは134組・予選会欠場8組)と、今日の決勝大会は両日とも最高のお天気に恵まれた本当の「歌コン日和」となりました。
昨日、予選会で選抜された30組は、県外出場者が15組、県内出場者が15組となりました。
なかでも、歌唱力を要する曲「妻を恋うる唄」が8組も選ばれていますが...歌唱レベルが高い大会であることの現われなのでしょうか?
いつも舞台の中央で出場者を見守り、微笑んでいるフランクさんの遺影の写真は一層晴れやかにみえます。
出場して下さった方、会場へ足を運んで下さった方、この歌コンにご協力をして下さった多くの皆様方にフランク永井歌コンクール実行委員会より心より感謝を申し上げます。
<審査結果発表>
優 勝 川村忠洋 宮城県仙台市 妻を恋うる唄
準優勝 富田いづみ 愛知県安城市 初恋の詩
第三位 佐藤宏実知 秋田県由利本荘市 君恋し
特別賞 伊達錦之助 宮城県富谷市 冷たいキッス
松川好孝 宮城県仙台市 おまえに
遊佐恒義 茨城県水戸市 夜霧の第二国道
今日のガンディーの言葉「大きな事ではなく、良い事を考えよう。」「精神は、善良な人々の仲間がいなければ干上がってしまう。」