自在窯について

(龍門山石雲寺 宮本亨一住職 贈)
壺中の天 李白(中国の天才詩人)
蹉は人間の世
寥落は壺中の天
部屋の中に壺があると安らぐ。狭い壺の中でさえ見る人の心の持ち方で、別天地が、拓ける。
辛さ、苦しみ、悲しさ、悩みも、壺の中をじっと見つめて、貴方自身の力で新境地を見出して、再び、頑張って頂きたいと思う。

「赤は私にとって敗者復活戦の色」

「陶光会全国陶芸展」で入選して展示されていた辰砂壺を前にしたときの言葉である。趣味として作陶活動を始めて数年後、祖父の代から90年続いた農機具販売店の経営を自主廃業せざるを得ない状況に陥った。意気消沈した私を救ったのは赤い辰砂壺の燦然たる姿だった。「お前は赤を使った陶芸で頑張るのだ」と自分の作品に勇気づけられ、創作意欲を掻き立てられた。
同時に地元松山町に「もう一度立ち上がれ!」と手を差し伸べられたことにより個展開催、「自在窯&ギャラリー」を開設するまでこぎつけた。現在妻の京子に支えられ、ギャラリーにて「自分も人も元気づける作品を作りたい」と第二の人生を陶芸家として活動している。

地元松山町の粘土、試してきた釉薬、名作を作り出してきた窯、試行錯誤しながら生み出す名作
略 歴
昭和二十六年松山中学校卒業 
昭和二十九年宮城県立工業高校機械科卒業
昭和三十二年東北大学文学部哲学科中退
以後(株)小野寺商会代表取締役として農機具販売の営業に従事し
大崎耕土の田んぼの粘土のお世話になる。
平成 七年 
八月
六十歳で陶芸と出会う
平成 十年
一月
正月に灯油窯を自分で築窯
平成 十年
十月
第十七回石巻市美術展初入賞 以来十八、十九と連続入賞、入選。
その他平成十年から十四年と地元宮城県開催の多賀城市美術展、
河北工芸展、東北現代工芸展と入賞入選を果たす。
平成 十年
十二月
(株)小野寺商会を自主廃業
平成十一年
六月
第二十九回全陶展初入選東京都美術館で展示=「辰砂」の赤にこだわる。
平成十一年
十一月
松山町ふるさと歴史館で作品展示
松山町褒賞条例表彰式で感謝状受理
平成十二年
五月
松島町藤田喬平ガラス美術館 「ザ、湯呑み展」連続出品
平成十二年
六月
六五歳 自在窯&ギャラリー 開店
平成十二年
十月
松島町藤田喬平ガラス美術館 「土火土火展」連続出品
平成十三年
六月
国際公募第三七回亜細亜現代美術展入選
並びに第七三回新構造展ダブル入選 東京都美術館展示
平成十三年
八月
産経新聞紙上ギャラリーにて回帰辰砂壺が「平和芸術大賞」を受賞
平成十三年
十二月
アートアカデミージャパン2001に出品有楽町国際フォーラムに展示 
平成十四年
三月
国際公募亜細亜美術交友会に出品(水戸市)
平成十四年
四月
アートジャーナル社より「世界平和功労賞」を回帰辰砂壺受賞
平成十四年
六月
第七四回新構造展、第五八回現展、第三八回国際公募亜細亜現代美術展
第三二回全陶展、四つの公募展に入選。東京都美術館展示 
平成十四年
八月
第十回国際平和美術展八・十五東京芸術劇場展示
平成十四年
九月
ロシアサンクトペテルブルグ遷都三百年祝賀 国際殿堂展に出品
「サンクトペテルブルグ美術アカデミー賞」受賞
平成十四年
十月
イタリア、ベネチア、ゼノービオ宮殿展示
日伊芸術メラビリア  「ベネチア美の創生賞」受賞
国際平和美術イン、インド2002
日印国交樹立五〇周年記念事業の展覧会に出品 在印度日本大使館主催
平成十五年
二月
中日美術作品交流会上海美術館に展示 「日中栄華褒章」受賞
平成十五年
三月
国際公募亜細亜美術交友会に出品 (水戸市)
平成十五年
四月
小野寺重一 後援会設立 松山町有志
平成十五年
五月
北京国際博覧会に出品  十月に延期
松山町文化協会より感謝状受理
平成十五年
六月
モナコ コートダジュール国際芸術祭に出品
仙台メデイアテイクで『フラワーアレンジメント&陶芸』の合同発表会
第七五回新構造展、第五九回現展、第三九回国際公募2003年亜細亜現代美術展トリプル入選
第三三回全陶展入選、いずれも東京都美術館展示。
第二九回東北現代工芸展入選
平成十五年
七月
「フランス、パリ、美の革命展イン、ルーブル」に出品
「グランプリ賞、トリコロール賞」受賞
平成十五年
九月
「国際美術展、イン、ニューヨーク」に出品
平成十五年
十月
イタリア「フィレンツエ栄光のルネサンス展」と「ベネチア光と水の芸術祭」の巡回展に出品
平成十五年
十一月
『バチカン聖なる創造展』に出品
バチカン市国より特別展示証明書受理「西本願寺無限展」出品
芸術宝財「清明の位」を受賞
平成十六年
一月
北とぴあ「アート、ブランニュー、コレクション展」に出品
史上初 「フレンチポリネシアタヒチ日本祭り」に出品     
平成十六年
二月
「フランス、パリ、美の解放展、イン、ルーブル」に出品
「ピラミッド賞」受賞
平成十六年
三月
「環アジア教育芸術交流展」バンコック開催に出品
平成十六年
六月
「カクス2004イン西安」出品
平成十六年
七月
「松山町の芸術家たち」第3部 松山町ふるさと歴史館展示
平成十六年
十月
「国際平和展、イン、アルゼンチン」に出品。
「2004 北京国際芸術博覧会」に出品
平成十六年
十一月
「国際平和美術展INアルゼンチン2004」「分水嶺」が受賞
アルゼンチン共和国文化大臣 トルクワト・ディテーラより
「トルクワト・ディテーラ芸術大賞」
アルゼンチン共和国副大統領 ダニエル・オスバルト・シオリより
「アルゼンチン文化功労賞」
平成十六年
十一月
「スペイン、バルセロナ国際ビエンナーレ」に出品
平成十六年
十二月
日本の美術 「アートアカデミージャパン イン 銀座」が、
東京銀座画廊美術館で開催。
平成十七年
一月
写真集「View」~美しく悠々と~ が「星雲社」より出版
平成十七年
七月
日韓国交正常化40周年記念・外務省「日韓友情年2005」 
公式認定事業『 OASIS in KOREA 』
会期:8月5日~7日出展決定(7月出展予定変更)
平成十七年
七月
『愛知万博パートナーシップ登録事業』
「第13回 8・15 国際平和美術展 in 愛・地球博」
2005年7月(愛・地球博 ロータリー館)展示会場出品
平成十七年
九月
「ノーベル平和賞ゆかりの地 in ノルウェー王国 オスロ展」で開催
2005年9月(ヘニーオンスタッド美術館)展示会場出品
平成十七年
十一月
松山町町民文化祭に出品
平成十八年
二月
「ネオ・ジャポニズムinタヒチ2006」
タヒチ日本芸術文化大賞選抜展への出品決定 
平成十八年
六月
「国際平和美術展」出品 国内展 神奈川県民ホール展示決定。
平成十八年
九月
海外展 メキシコ州立美術館展示決定。
出品作品は、辰砂壺「豊穣」
平成十九年
三月
桜香芸術祭「桜香富士」~ユネスコ世界遺産登録事業への参加決定。
平成十九年
四月
「ART FROM JAPAN in Quebec ~日本からケベックへー芸術という名の贈り物~」
会場 モントリオール国際会議場
会期 2007年4月20日~4月23日
日本文化を現わす「豊穣」を出展
平成十九年
十月
現代アートコンペディション~「日出ずる国 日本」と「日没する国 モロッコ」の饗宴~
日本・モロッコ アートエキスポ IN カサブランカ
会場 サクレ・クール聖堂(カサブランカ市内)
会期 2007年10月19日~10月22日
日本文化を現わす「豊穣」を出展
 「国際平和美術展」
国内展 広島:2007年8月3日~6日
海外展 アッシジ:2007年11月13日~17日
今回のテーマは、~~21世紀の広島から、アッシジへ、平和の聖地ヴァチカンへ 美を通した巡礼展~~です。